肩こりや腰痛は普段の姿勢が影響していることも

肩こりや腰痛があったとき、「治療に行く時間がないから」「いつものことだから」「そのうち治るから」とそのままにしがちになっていませんか?ご自身の体に異変を感じたとき、いつもと違う症状がある場合はまずは医療機関に診察を受けることが第一です。

慢性的な肩こりや腰痛があるという方は、日頃、ご自身の姿勢などやルーティンが原因となって、体に負荷がかかってしまっている場合もあります。

ふとした時に猫背になっていないか、長時間デスクワークをしている方は座っているときの体の使い方や座り方が悪くないか、長く座りすぎて血流が悪くなっていないかなどにも気をつけながら過ごされるとよいでしょう。

猫背や前屈み、顎が前に出るといった姿勢の悪さは、体の特定の場所に負荷がかかったり、さらなる姿勢の悪さを呼びこんでしまったり、呼吸が浅くなってしまうことにもつながる可能性がありますので、特定の場所の筋肉が緊張しやすくなったり、歯の食いしばりが強くなることがあるので注意が必要だといわれています。

福岡県福岡市東区、箱崎駅近辺のエリアにて、鍼灸治療、鍼灸整体、美容鍼、低周波施術などをご希望の方、夜遅くまで施術可能なサロンをお探しの方はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから

contact お問い合わせ

完全予約制ですので必ず事前にご予約をお願いいたします。
電話またはLINEより承っておりますので
お気軽にご連絡ください。

ご連絡可能時間:10:00~20:00